年末にやるべきこともやれぬうちに
今年も最後の一日。
一家で元気に年越しできそうなことが
何よりのしあわせ。
今年もたくさんの方々にお世話になり、
充実の一年でした。
新聞がご無沙汰ですが、
決して廃刊ではありませんから、
新年特大号(ほんとに特大か。)を
お待ちください。
それではみなさま、
よいお年をお迎えください。
来年も素晴らしい一年になりますように。
2016年12月31日土曜日
2016年12月23日金曜日
りすぺくと
おでかけ
前の晩、発熱。
朝もほんのりあったかいので、
店主にしばらく任せて仕事にいって、
早引きさせてもらってバトンタッチ。
熱もなく、すっかり元気になっているので、
二人でちょっとおでかけ。
行き先はヤギのいるパン屋さんです。
なんだか、たのしいぞ。
目からうろこ。
何にもたいへんじゃない!
考えてみれば、
はじめてのガールと二人きりのおでかけでした。
2016年12月13日火曜日
あれ
もう12月も三分の一過ぎている!
平日はばたばた、
週末にはなにかしら。
先週末土曜日は、
ガールの発表会と、父の納骨が重なり、
我が家は二手に分かれて参加となりました。
まよったけれど、わたしは納骨へ。
父が亡くなり、4年が経とうとしている今更納骨。
納めるのがさみしいという家族の思いというよりは、
この4年近くの間に、
弟2人が結婚、父からすると孫が4人増え、
そりゃあ落ち着いた期間がなかったというのが理由かしら。
それ以上に、
いなくなってからの存在感がわりとあるので、
行かねば!みたいな気持ちが少なかったのかも。
存命中からわりと不思議なひとでしたが、
死後、ますます不思議な父です。
無事、東本願寺に納まりました。
お父さん!
平日はばたばた、
週末にはなにかしら。
先週末土曜日は、
ガールの発表会と、父の納骨が重なり、
我が家は二手に分かれて参加となりました。
まよったけれど、わたしは納骨へ。
父が亡くなり、4年が経とうとしている今更納骨。
納めるのがさみしいという家族の思いというよりは、
この4年近くの間に、
弟2人が結婚、父からすると孫が4人増え、
そりゃあ落ち着いた期間がなかったというのが理由かしら。
それ以上に、
いなくなってからの存在感がわりとあるので、
行かねば!みたいな気持ちが少なかったのかも。
存命中からわりと不思議なひとでしたが、
死後、ますます不思議な父です。
無事、東本願寺に納まりました。
お父さん!
2016年12月1日木曜日
おめでとう
朝食
今朝のわたしの朝食は、
昨日の店主の弁当だったはずのもの!
存在に気づいたのは、昨日の夕食後。
誕生日のお祝いにたらふくお寿司を食べ、
ガールもわたしも大好き、
こびりさんにつくってもらったケーキを食べ、
動けないような状態になって一息つき、
ようやく片付けをしているときでした。
そういえば、やたらお腹すいたといってましたね。
傘忘れても弁当忘れるな。
昨日の店主の弁当だったはずのもの!
存在に気づいたのは、昨日の夕食後。
誕生日のお祝いにたらふくお寿司を食べ、
ガールもわたしも大好き、
こびりさんにつくってもらったケーキを食べ、
動けないような状態になって一息つき、
ようやく片付けをしているときでした。
そういえば、やたらお腹すいたといってましたね。
傘忘れても弁当忘れるな。
2016年11月30日水曜日
プリキュアの靴は16センチから
あっという間にまたひと月。
更新もお粗末ですが、元気です。
といっても、11月は部員さんが風邪やらなんやらで
ウクレレ部がお休みになったり、
店主の風邪がちょっと長引いたり、
こどもの鼻を吸いに耳鼻科へ通ったり、
冷え込んできて、
何かとふんばらねばならぬ季節です。
今日はガールの誕生日。
とうとう三歳です。
すっかりおしゃまさんで、
家ではみたことのないプリキュアが将来の夢。
リボンをつけてくれ、
ひらひら(ワンピース)がいい、
ピンクがいい、
とまあ、こんな感じです。
とにかく、元気にそだっておくれ。
更新もお粗末ですが、元気です。
といっても、11月は部員さんが風邪やらなんやらで
ウクレレ部がお休みになったり、
店主の風邪がちょっと長引いたり、
こどもの鼻を吸いに耳鼻科へ通ったり、
冷え込んできて、
何かとふんばらねばならぬ季節です。
今日はガールの誕生日。
とうとう三歳です。
すっかりおしゃまさんで、
家ではみたことのないプリキュアが将来の夢。
リボンをつけてくれ、
ひらひら(ワンピース)がいい、
ピンクがいい、
とまあ、こんな感じです。
とにかく、元気にそだっておくれ。
![]() |
靴屋でプリキュアの靴をねだられました。 ごはんたべて大きくなったらはけるかもね、がんばって。 |
2016年11月6日日曜日
誘惑に導かれて
こたつの誘惑という催しに
まんまと導かれて、ぶらり。
三人の子連れは、
おもったものを見るには
さいあくの条件なのですが、
なんせ子らが楽しそうなのがわたしの楽しみ
の、数年前からは考えられないわたしなので、
たのしかったです。
オールドはこたつでかるた大会にでて、
見事優勝。
ばんざーい!
まんまと導かれて、ぶらり。
三人の子連れは、
おもったものを見るには
さいあくの条件なのですが、
なんせ子らが楽しそうなのがわたしの楽しみ
の、数年前からは考えられないわたしなので、
たのしかったです。
オールドはこたつでかるた大会にでて、
見事優勝。
ばんざーい!
2016年10月30日日曜日
おいしい
宮田農園の今年のお米が、
またしてもおいしい。
先日、はじめて炊いて、
目がひらいた!!本当に!
冷めたときの感激がとくにすごくて、
アツアツはおいしいに決まっているのに、
今週は朝からおにぎりの日が多かったなあ。
そして、おいしいパンも食べたい。
要するに、食いしん坊、食欲の秋です。
またしてもおいしい。
先日、はじめて炊いて、
目がひらいた!!本当に!
冷めたときの感激がとくにすごくて、
アツアツはおいしいに決まっているのに、
今週は朝からおにぎりの日が多かったなあ。
そして、おいしいパンも食べたい。
要するに、食いしん坊、食欲の秋です。
最近の我が家
今月も終わろうとしています。
あっというまにすっかり寒くなって、
いつの間にかヤングはスタスタ歩いていて、
ガールのことばが急にふくらんでいて、
オールドなんかは就学時健診を済ませ、
もう小学生になるんだなとちょっとだけ実感。
わたしはわたしで、
先月から始めたしごとにも少しだけ慣れたような、
慣れたなんていっちゃいかん気もしています。
朝夕、家にいる時間はばたばたですが、
結構楽しんでいます。
日々、変化なくゆっくりしごとをしたい店主には、
いちばんしわ寄せがいってると思いますが、
大健闘しておりますよ。
そして、先日のイベント前日より、
順繰りに体調不良。
やっとすっきりしたのかな?
毎年こんなことがあるなと気がつきました。
秋のはじめは要注意と肝に銘じておきます。
そんな我が家に、今月はじめ、時計がやってきました。
これで、多少は時間がわかるってもんです。
あっというまにすっかり寒くなって、
いつの間にかヤングはスタスタ歩いていて、
ガールのことばが急にふくらんでいて、
オールドなんかは就学時健診を済ませ、
もう小学生になるんだなとちょっとだけ実感。
わたしはわたしで、
先月から始めたしごとにも少しだけ慣れたような、
慣れたなんていっちゃいかん気もしています。
朝夕、家にいる時間はばたばたですが、
結構楽しんでいます。
日々、変化なくゆっくりしごとをしたい店主には、
いちばんしわ寄せがいってると思いますが、
大健闘しておりますよ。
そして、先日のイベント前日より、
順繰りに体調不良。
やっとすっきりしたのかな?
毎年こんなことがあるなと気がつきました。
秋のはじめは要注意と肝に銘じておきます。
そんな我が家に、今月はじめ、時計がやってきました。
これで、多少は時間がわかるってもんです。
2016年10月17日月曜日
ありがとうございました。
ムカイモトオリイチ、
お越しくださったみなさま、
出店者さま、
滝本茣蓙店さま、
みなさまのおかげで、楽しい一日でした。
ほっとしました。
改めて、
まわりのみなさまがすてきで、
しあわせものだとおもいました。
みなさま、ありがとうございます。
お越しくださったみなさま、
出店者さま、
滝本茣蓙店さま、
みなさまのおかげで、楽しい一日でした。
ほっとしました。
改めて、
まわりのみなさまがすてきで、
しあわせものだとおもいました。
みなさま、ありがとうございます。
2016年10月15日土曜日
ムカイモトオリイチ情報です
あれよあれよという間に、
もう明日になりました。
どうぞみなさま、あそびにいらしてくださいね。
こびりさん、
おかしはもちろんのこと、
おみくじもたのしみです。
MAISON IKEさん、
いつもたのしみな季節のコンフィチュールが
やってきますよー!
ほかに焼き菓子も。
山本紗代ちゃんのヴィーガンおやつも預かります。
知らない方、一度たべてみてください!
ご本人は2時ごろから来てくださいます。
明日のおやつ情報でした。
もう明日になりました。
どうぞみなさま、あそびにいらしてくださいね。
こびりさん、
おかしはもちろんのこと、
おみくじもたのしみです。
MAISON IKEさん、
いつもたのしみな季節のコンフィチュールが
やってきますよー!
ほかに焼き菓子も。
山本紗代ちゃんのヴィーガンおやつも預かります。
知らない方、一度たべてみてください!
ご本人は2時ごろから来てくださいます。
明日のおやつ情報でした。
2016年10月10日月曜日
ムカイモトオリイチ情報です
mizuhikimieさんは今回ワークショップなしで、
日頃、滝本さんにもおいてある祝儀袋や、
水引のアクセサリーいろいろ。
シックもユニークも
みえこさんの手にかかるとこうなるのかー
というすてきな水引グッズです。
みえこさんの水引とおいしいインスタです。
OKUGAFUKAIさんは、
今回初めてのイベント出店だそうです。
OKUさんのコーヒー是非飲んでみてください。
ゆかいなTシャツをお召しになる
OKUGAFUKAIさんのファッションチェックもどうぞ。
おくがふかいインスタです。
NENEmiwaさんは人気のこけしやポストカードを。
オーダーにも応じてくださるので、
どうぞお気軽に~
よくつくる人に似るといいますが、
miwaさんの絵もmiwaさんに見えるなーと思います。
miwaさんの活動いろいろインスタです。
アルファベットのみなさまをインスタグラムでご紹介。
日頃、滝本さんにもおいてある祝儀袋や、
水引のアクセサリーいろいろ。
シックもユニークも
みえこさんの手にかかるとこうなるのかー
というすてきな水引グッズです。
みえこさんの水引とおいしいインスタです。
OKUGAFUKAIさんは、
今回初めてのイベント出店だそうです。
OKUさんのコーヒー是非飲んでみてください。
ゆかいなTシャツをお召しになる
OKUGAFUKAIさんのファッションチェックもどうぞ。
おくがふかいインスタです。
NENEmiwaさんは人気のこけしやポストカードを。
オーダーにも応じてくださるので、
どうぞお気軽に~
よくつくる人に似るといいますが、
miwaさんの絵もmiwaさんに見えるなーと思います。
miwaさんの活動いろいろインスタです。
アルファベットのみなさまをインスタグラムでご紹介。
2016年10月9日日曜日
ムカイモトオリイチ情報です
昨日、夏休みを延長中の
ももとせさんとお話していました。
どうしよっかなー秋らしいシフォンケーキ、
という相変わらずののんびり加減で、
かぼちゃややきいもは決めている様子でしたよ。
そして、スペゲスさんのビジュ寺口さんを訪ねると、
版画家でもありますご主人のたくさんのレコード!
ほんの一部を一枚500円で、とお預けくださいましたよ。
聴けない方も多いでしょうが、
飾ってもよし!
それに、コクーン店主さんにも車ですれちがい、
どーもー!と。
あとでやりとりしましたところ、
まず、かたづけてみるとのこと。
このお宅はたっくさんありそうで、
奥さまがいっぱいもっていってーとおっしゃっておられましたよ。
また皆様からの情報をお知らせします。
ももとせさんとお話していました。
どうしよっかなー秋らしいシフォンケーキ、
という相変わらずののんびり加減で、
かぼちゃややきいもは決めている様子でしたよ。
そして、スペゲスさんのビジュ寺口さんを訪ねると、
版画家でもありますご主人のたくさんのレコード!
ほんの一部を一枚500円で、とお預けくださいましたよ。
聴けない方も多いでしょうが、
飾ってもよし!
それに、コクーン店主さんにも車ですれちがい、
どーもー!と。
あとでやりとりしましたところ、
まず、かたづけてみるとのこと。
このお宅はたっくさんありそうで、
奥さまがいっぱいもっていってーとおっしゃっておられましたよ。
また皆様からの情報をお知らせします。
2016年10月3日月曜日
ムカイモトオリイチ
久しぶりのムカイモトオリイチです。
10月16日(日)
10~16時
滝本茣蓙店にて
出店者さんたちのおいしいものすてきなもの、
滝本さんのお店のいいもの、
さがしてください。
加えて、
出店者やスペシャルゲストの
古本やCDバザールもありますよ。
どんなものがあるかしら。
出店者
OKUGAFUKAI(コーヒー)
こくう(パン)
こびり(焼き菓子)
NENEmiwa(こけし、イラストグッズ)
mizuhikimie(水引いろいろ)
ももとせ(シフォンケーキ)
山本紗代(ヴィーガンおやつ)
タカデマキ(アクセサリー)
近撥弦楽器(石川ブローチなど)
スペシャルゲスト
イタリアカフェ食堂cocoon店主はじめさん
ビジュ寺口のみなさま
10月16日(日)
10~16時
滝本茣蓙店にて
出店者さんたちのおいしいものすてきなもの、
滝本さんのお店のいいもの、
さがしてください。
加えて、
出店者やスペシャルゲストの
古本やCDバザールもありますよ。
どんなものがあるかしら。
出店者
OKUGAFUKAI(コーヒー)
こくう(パン)
こびり(焼き菓子)
NENEmiwa(こけし、イラストグッズ)
mizuhikimie(水引いろいろ)
ももとせ(シフォンケーキ)
山本紗代(ヴィーガンおやつ)
タカデマキ(アクセサリー)
近撥弦楽器(石川ブローチなど)
スペシャルゲスト
イタリアカフェ食堂cocoon店主はじめさん
ビジュ寺口のみなさま
運動会納め
下の二人の保育所でも
運動会みたいなものがありました。
毎週続いた運動会もおしまい。
イベント嫌いの店主は、
やっと来週はなんもないかーと行っていましたが、
煎茶会でオールドがおはこびさんだというから、
また予定ありです。
こどもの小さなうちは、こういった行事が多いのね、
と、学びました。
学校やらなんやらまたぐとまた大変そう。
でも、普段とちがう様子を見られるのも、
なかなか楽しいともわたしは思います。
運動会みたいなものがありました。
毎週続いた運動会もおしまい。
イベント嫌いの店主は、
やっと来週はなんもないかーと行っていましたが、
煎茶会でオールドがおはこびさんだというから、
また予定ありです。
こどもの小さなうちは、こういった行事が多いのね、
と、学びました。
学校やらなんやらまたぐとまた大変そう。
でも、普段とちがう様子を見られるのも、
なかなか楽しいともわたしは思います。
2016年9月30日金曜日
2016年9月20日火曜日
運動会
職場で運動会があって、
他人のこどもたちの一生懸命な姿に
ちょっと泣けたおばちゃんでした。
わが子の運動会やではそんなことなかったので、
なんだか不思議でした。
とにかく、雨予報の中、
延期などなくてよかった。
たぶん、一番がんばったのは
早朝から夕方まで、
ヤングの相手をした店主だと思います。
他人のこどもたちの一生懸命な姿に
ちょっと泣けたおばちゃんでした。
わが子の運動会やではそんなことなかったので、
なんだか不思議でした。
とにかく、雨予報の中、
延期などなくてよかった。
たぶん、一番がんばったのは
早朝から夕方まで、
ヤングの相手をした店主だと思います。
2016年9月15日木曜日
2016年9月7日水曜日
9月
新しい生活が始まり、
あっぷあっぷしながら、
なんとかやっています。
我が家は車一台なので、
こういうときにもう一台あったらな、
と思うこともありますが、
基本は乗らない店主なので、
なんとかうまくやろうと話しています。
たまに、運転手付き出勤。
期間職員のくせに重役っぽいでしょう。
あっぷあっぷしながら、
なんとかやっています。
我が家は車一台なので、
こういうときにもう一台あったらな、
と思うこともありますが、
基本は乗らない店主なので、
なんとかうまくやろうと話しています。
たまに、運転手付き出勤。
期間職員のくせに重役っぽいでしょう。
2016年8月30日火曜日
ならし
ならし保育はゆっくりゆっくり進み、
わたしのならし職場もぼちぼち進んでいます。
昨日は、お迎えに行くと、
先週泣いてばかりだったヤングは、
ニコニコして遊んでいて、
ほっ。
久々にこんなにほっとしたかもしれない。
そして、わたしは、隣の席の方に
たいへんに救われています。
ついてます。
わたしのならし職場もぼちぼち進んでいます。
昨日は、お迎えに行くと、
先週泣いてばかりだったヤングは、
ニコニコして遊んでいて、
ほっ。
久々にこんなにほっとしたかもしれない。
そして、わたしは、隣の席の方に
たいへんに救われています。
ついてます。
2016年8月28日日曜日
2016年8月22日月曜日
ありがとうございました。
カウリィさんとこびりさんをお招きしての
2デイズ松雲堂が終わりました。
二日間、
ご来場くださったみなさま、
ありがとうございました。
おいしいやら美しいやらかわいいやら、
そして、WS参加者さまやお客さまとのお話、
何だかとっても胸いっぱいの二日間でした。
2016年8月20日土曜日
日曜日ワークショップ空きあります
21日(日)ワークショップに、
一席空きが出ました。
おいしいところだけ取り出す方法をぜひ学びましょう。
10~13時、場所は松雲堂です。
参加費は1950円です。
早い者勝ち!
konhatsugengakki.event@gmail.comまで
ご予約ください。
一席空きが出ました。
おいしいところだけ取り出す方法をぜひ学びましょう。
10~13時、場所は松雲堂です。
参加費は1950円です。
早い者勝ち!
konhatsugengakki.event@gmail.comまで
ご予約ください。
2016年8月19日金曜日
2016年8月16日火曜日
こびりさん
お盆に実家でごはんを食べた日、
手土産はこびりさんのおかしにしました。
小さい子がたくさんいるし、
弟の奥さんはほやほやの赤ちゃんに授乳中。
こんなときにはこびりさん。
そんなときじゃなくても、
こびりさんのおかしが大好きです。
なんてったって、おいしい。
8月20日、21日
そのこびりさんがカウリィさんの珈琲に合うように
特製おやつを用意してくださいます。
レーズンサンドとかプリンとか・・・・
(限定10食なのでご予約おすすめします。)
いつものおやつ盛り合わせも、
ちょこちょこちょこと、いろんな種類のおやつが
食べられるというおたのしみ。
ギターの展示もあわせておたのしみください。
ご予約はkonhatsugengakki.event@gmail.comまでどうぞ。
手土産はこびりさんのおかしにしました。
小さい子がたくさんいるし、
弟の奥さんはほやほやの赤ちゃんに授乳中。
こんなときにはこびりさん。
そんなときじゃなくても、
こびりさんのおかしが大好きです。
なんてったって、おいしい。
8月20日、21日
そのこびりさんがカウリィさんの珈琲に合うように
特製おやつを用意してくださいます。
レーズンサンドとかプリンとか・・・・
(限定10食なのでご予約おすすめします。)
いつものおやつ盛り合わせも、
ちょこちょこちょこと、いろんな種類のおやつが
食べられるというおたのしみ。
ギターの展示もあわせておたのしみください。
ご予約はkonhatsugengakki.event@gmail.comまでどうぞ。
2016年8月13日土曜日
cowry coffeeさん
8/20(土),21(日)
小松にお招きするcowry coffeeさん。
言わずと知れた珈琲焙煎所兼カフェです。
一杯のコーヒーを、
いただく時間そのものを、
楽しんでほしいという
店主門脇さんが淹れるコーヒーも、
流れる音楽やお店の空気も、
まるごと贅沢なお店です。
時々、工房でこちらの豆を販売させていただいています。
休憩にカウリィさんのコーヒーをいただくと、
カウリィさんにいるときほどではないけれど、
その三分の一くらいは贅沢な気持ちで、
たのしんでいます。
その贅沢なお店で、
5月に楽器の個展をさせていただきました。
今度はそのカウリィさんに来ていただいて、
小松の町家でもギターを展示させていただきます。
当工房のギターのラベルは門脇さんにつくっていただきました。
あんまり見えないところですが、
自慢のラベルです。
ちょっとのぞいてみてみてください。
ワークショップは満席となりましたが、
13時過ぎからのカフェもありますので、
ぜひ、ゆったりしにいらしてください。
起こさなければ
いつまでも寝ている我が家の人たち。
静かに、
人気のととねえちゃん。
初めて15分ちゃんとtみました。
妹の結婚式の回。
すっかりきょうだい愛とかに弱い、
ただの中年になってしまいました。
じーんとしていたら、
上二人が起きてきました。
お盆休みのはじまりです。
静かに、
人気のととねえちゃん。
初めて15分ちゃんとtみました。
妹の結婚式の回。
すっかりきょうだい愛とかに弱い、
ただの中年になってしまいました。
じーんとしていたら、
上二人が起きてきました。
お盆休みのはじまりです。
2016年8月12日金曜日
満席となりました。
8月20日、21日のドリップワークショップは
両日ともに満席となりました。
たくさんのお問い合わせありがとうございます。
ワークショップが終わった13時過ぎから、
cowry coffeeさんのコーヒーと
こびりさんのおやつを楽しむひと時もあります。
この時間、店主のギターを展示しています。
ギターだけ見に入ることもできますし、
コーヒーやおやつのみの方も大歓迎です。
子どもたちが夏休みしているんだもの、
大人の夏休みもいいじゃない!
のんびりしにいらしてください。
松雲堂(小松市龍助町27)にて、
お待ちしています。
8/20(土)21(日)
13:00すぎから17:00まで
ラストオーダーは16:30です。
両日ともに満席となりました。
たくさんのお問い合わせありがとうございます。
ワークショップが終わった13時過ぎから、
cowry coffeeさんのコーヒーと
こびりさんのおやつを楽しむひと時もあります。
この時間、店主のギターを展示しています。
ギターだけ見に入ることもできますし、
コーヒーやおやつのみの方も大歓迎です。
子どもたちが夏休みしているんだもの、
大人の夏休みもいいじゃない!
のんびりしにいらしてください。
松雲堂(小松市龍助町27)にて、
お待ちしています。
8/20(土)21(日)
13:00すぎから17:00まで
ラストオーダーは16:30です。
2016年8月7日日曜日
夏休み
三人きょうだいになって、
母は努力をしてはいるつもりですが、
なかなか不満足なおもいを抱えていそうな
オールドだけの秘密の夏休み。
この夏、石川県立伝統産業工芸館にて
こども工芸修行 弟子求む
というなんともゆかいな催しがあります。
平日、一日お休みしてオールドも弟子入りしました。
持ち帰ることができるもの、
(このエプロンなんかはそう。)
師匠が手を加えて届くのを待つもの、
(焼くものはそうですね。土のもの。)
ありますが、
こどもが楽しめる内容になっていて、
これはおすすめです、おとーさん、おかーさん!
お盆に帰省される方もよいかもしれませんよ。
お弟子さん、朝からガールのお迎えぎりぎりまで、
熱心に修行してきました。
母は努力をしてはいるつもりですが、
なかなか不満足なおもいを抱えていそうな
オールドだけの秘密の夏休み。
この夏、石川県立伝統産業工芸館にて
こども工芸修行 弟子求む
というなんともゆかいな催しがあります。
平日、一日お休みしてオールドも弟子入りしました。
持ち帰ることができるもの、
(このエプロンなんかはそう。)
師匠が手を加えて届くのを待つもの、
(焼くものはそうですね。土のもの。)
ありますが、
こどもが楽しめる内容になっていて、
これはおすすめです、おとーさん、おかーさん!
お盆に帰省される方もよいかもしれませんよ。
お弟子さん、朝からガールのお迎えぎりぎりまで、
熱心に修行してきました。
![]() |
このお弟子さん食も堪能されて。 昼ごはんはビーフストロガノフとサンドイッチ、 デザートにアイスクリーム。 |
2016年8月2日火曜日
8月
暑い毎日です。
今月は8月20日、21日に大人の夏休み企画を。
松雲堂にcowry coffeeさんをお招きします。
ドリップワークショップ、
土曜日はお席が埋まりました。
日曜日、残りわずかです。
ワークショップ後にギターを展示します。
おいしいコーヒーとともに是非お楽しみください。
この日のお菓子係は寺井町からこびりさん。
夏ですが、珈琲に合うしっかりめのおやつも
お楽しみください。
お店では見たことない特製おやつは限定10食。
ご予約はkonhatsugengakki.event@gmail.comまで。
お待ちしています。
ウクレレ部は11日と28日です。
今月もなるべくさわやかに過ごしたいです。
今月は8月20日、21日に大人の夏休み企画を。
松雲堂にcowry coffeeさんをお招きします。
ドリップワークショップ、
土曜日はお席が埋まりました。
日曜日、残りわずかです。
ワークショップ後にギターを展示します。
おいしいコーヒーとともに是非お楽しみください。
この日のお菓子係は寺井町からこびりさん。
夏ですが、珈琲に合うしっかりめのおやつも
お楽しみください。
お店では見たことない特製おやつは限定10食。
ご予約はkonhatsugengakki.event@gmail.comまで。
お待ちしています。
ウクレレ部は11日と28日です。
2016年7月31日日曜日
じわじわ
ドリップワークショップ、
ご予約いただいています。
土曜日が残りわずかです。
おやつも楽しみな感じですよ。
こびりさんが楽しい一皿考えてくれてます。
たのしみですーたべたいー!
そして、もう7月も終わり。
こんなことばかり言っていますね。
夏、たのしみましょう。
ご予約いただいています。
土曜日が残りわずかです。
おやつも楽しみな感じですよ。
こびりさんが楽しい一皿考えてくれてます。
たのしみですーたべたいー!
そして、もう7月も終わり。
こんなことばかり言っていますね。
夏、たのしみましょう。
2016年7月20日水曜日
2デイズcowry coffeeイン コマツ
《2デイズ cowry coffee イン コマツ》
とき 8月20日(土)、21日(日)
ところ 松雲堂(小松市龍助町27)
金沢・辰巳町にお店を構えるカウリィさんが小松にきます。
◎カウリィさんから学ぶ
ドリップワークショップ 10:00〜13:00
テーマは「コーヒーと会話すること」
一杯30gの豆を使って珈琲の美味しい部分だけ
取り出すドリップ法を教えていただきます。
参加費:1950円 持ち物:筆記用具 予約制 定員8名
◎カウリィさんを味わう+こびりさん
珈琲とおかし 13:00すぎ〜17:00
至極の一杯とこびりさんがそれに合う一皿を。
おたのしみください。予約をおすすめします。
この日だけの特製おやつ付き(限定10食)1350円
いつものこびりのおやつ盛り合わせ付き 1100円
当日、テイクアウトコーヒー 700円もあります。
ご予約はkonhatsugengakki.event@gmail.comまで。
ギターも展示しますのであわせてお楽しみください。
とき 8月20日(土)、21日(日)
ところ 松雲堂(小松市龍助町27)
金沢・辰巳町にお店を構えるカウリィさんが小松にきます。
◎カウリィさんから学ぶ
ドリップワークショップ 10:00〜13:00
テーマは「コーヒーと会話すること」
一杯30gの豆を使って珈琲の美味しい部分だけ
取り出すドリップ法を教えていただきます。
参加費:1950円 持ち物:筆記用具 予約制 定員8名
◎カウリィさんを味わう+こびりさん
珈琲とおかし 13:00すぎ〜17:00
至極の一杯とこびりさんがそれに合う一皿を。
おたのしみください。予約をおすすめします。
この日だけの特製おやつ付き(限定10食)1350円
いつものこびりのおやつ盛り合わせ付き 1100円
当日、テイクアウトコーヒー 700円もあります。
ご予約はkonhatsugengakki.event@gmail.comまで。
ギターも展示しますのであわせてお楽しみください。
2016年7月8日金曜日
親戚のおばちゃん
妹みたいな年の離れた友だちに、
かわいい赤ちゃんが生まれて、
うれしくて泣けました。
思い出したなあ、赤ちゃんを産んだ日のこと。
たった1日、半日前のことが
ほんとうに遠い昔みたいに思えて、
赤ちゃんと自分がすべてみたいなところに、
きょうだいがやってくることも、
我が家の部屋やスーパーでのことを思い出すことも、
同じ世界のこととは思えないような、
時空の歪みみたいなものを感じたものです。
彼女もそんなことを考えたりするのかな。
そんなことはおもわないのかな。
などと、
赤の他人のくせに、
親戚のおばちゃんみたいな一週間でした。
おめでとう。
かわいい赤ちゃんが生まれて、
うれしくて泣けました。
思い出したなあ、赤ちゃんを産んだ日のこと。
たった1日、半日前のことが
ほんとうに遠い昔みたいに思えて、
赤ちゃんと自分がすべてみたいなところに、
きょうだいがやってくることも、
我が家の部屋やスーパーでのことを思い出すことも、
同じ世界のこととは思えないような、
時空の歪みみたいなものを感じたものです。
彼女もそんなことを考えたりするのかな。
そんなことはおもわないのかな。
などと、
赤の他人のくせに、
親戚のおばちゃんみたいな一週間でした。
おめでとう。
2016年7月7日木曜日
2016年6月27日月曜日
ほほほ
今週末、7月3日はホリデー、
ほほほのホリデーですよ。
小松の山奥、西俣にて。
ファーボさん主催のイベントです。
昭和40年代に廃校となった西俣小学校跡地で、
おいしいものいっぱいのファーマーズマーケット。
今回は小学校の体育館だったところで、
クラシックギターやたいこの演奏があります。
11時~
いしかわまさきとあい ギターとたいこのライブ
(ひと家族1000円)
14時~
石川征樹 クラシックギターライブ
(お一人さま1000)
チケットは体育館入り口、コンハツゲンガッキマミコ便にて。
テントがたくさん並ぶ賑やかなメイン会場から少し離れて、
ひっそりと、しかし!
おいしいおともだちのお菓子などを並べて、
お待ちしていますので、遊びにいらしてください。
ほほほのホリデーですよ。
小松の山奥、西俣にて。
ファーボさん主催のイベントです。
昭和40年代に廃校となった西俣小学校跡地で、
おいしいものいっぱいのファーマーズマーケット。
今回は小学校の体育館だったところで、
クラシックギターやたいこの演奏があります。
11時~
いしかわまさきとあい ギターとたいこのライブ
(ひと家族1000円)
14時~
石川征樹 クラシックギターライブ
(お一人さま1000)
チケットは体育館入り口、コンハツゲンガッキマミコ便にて。
テントがたくさん並ぶ賑やかなメイン会場から少し離れて、
ひっそりと、しかし!
おいしいおともだちのお菓子などを並べて、
お待ちしていますので、遊びにいらしてください。
くたり
2016年6月24日金曜日
朝
お米をきらしていたのだった・・
スコーンを焼いている間に、弁当。
と、これ。
6時に一人で起きて、
7時までは誰も起きてこないという
ゴールデンタイムが久々にあって、
なんともよい朝でした。
さて。
一人起きたぞ。
スコーンを焼いている間に、弁当。
と、これ。
6時に一人で起きて、
7時までは誰も起きてこないという
ゴールデンタイムが久々にあって、
なんともよい朝でした。
さて。
一人起きたぞ。
2016年6月22日水曜日
ごん
最近はすっかり移動するようになった
ヤングのボーイ。
昨日は自宅にてうっかりやってしまいました。
玄関に出ようとしていたヤング、
おっととおもって、
手に持っていたお皿を置いてつれてこようと思ったら、
その間に落ちました。
ごん。
ごめん。
ちょっとした変化に気づく男、店主。
ガールはまだ言わないかもしれないし、
秘密にできるかもしれないと思っていたけれど、
案の定、ちょっとした変化に気づいた店主に、
「なんだこれ!」といわれて、
白状しました。
今後は、じゅうぶんに気をつけます。
2016年6月17日金曜日
COPYLEFTさん
2016年6月15日水曜日
島唄
久々に店主がアレンジしています。
J-POPはやりません、といっているウクレレ部ですが、
たまには、こんなのどうかな、と。
次回楽譜をお配りします。
弾いてて、きもちよいソロですよ。
沖縄にいきたいなあ。
J-POPはやりません、といっているウクレレ部ですが、
たまには、こんなのどうかな、と。
次回楽譜をお配りします。
弾いてて、きもちよいソロですよ。
沖縄にいきたいなあ。
2016年6月14日火曜日
2016年6月8日水曜日
こびりさん
こびりさん、もうすぐ二周年。
ブラボーブラボーおめでとうございます。
いつもおいしくてかわいくてだいすきです。
焼き菓子|こびり: 6月のこびり: まだカタツムリを見かけていません。 6月のこびりです。 6月16日 こびりは2周年を迎えます。 みなさま いつも本当にありがとうございます。 しかしながら 16日は木曜日でお休みです…。 日ごろの感謝の気持ちを込めまして 粗品をプレゼントさせていただきます。 ...
わたし、かたつむりみたわー(自慢)
ブラボーブラボーおめでとうございます。
いつもおいしくてかわいくてだいすきです。
焼き菓子|こびり: 6月のこびり: まだカタツムリを見かけていません。 6月のこびりです。 6月16日 こびりは2周年を迎えます。 みなさま いつも本当にありがとうございます。 しかしながら 16日は木曜日でお休みです…。 日ごろの感謝の気持ちを込めまして 粗品をプレゼントさせていただきます。 ...
わたし、かたつむりみたわー(自慢)
ああ。
あっという間に6月。
あっという間にと書く度に、
また同じこと書いてるとおもうのですが、
毎度毎度、心底おもうのです。
どうなっとるんだ。
さておき。
そのあっという間に、
個展エンディングの音楽会も終わり、
広がりを感じる個展ならびに音楽会だったなあ
としみじみおもいました。
みなさん、ありがとうございます。
窯まつり、ウクレレ部、コテン、WS、音楽会
休みの度に何かあった5月が終わりほっ!
とする間なく、
この間の日曜日は田植えをさせてもらいました。
一年ぶりの宮田農園さん。
はじめて店主も参加。
オールドは二年前には集中できなかったのですが、
しっかり植えていました。
よしよし。
ガールは田んぼはイヤヤの一点張りで、
専ら用水路担当。
最高の休日でした。
6月も充実のひとつきとなりますように。
あっという間にと書く度に、
また同じこと書いてるとおもうのですが、
毎度毎度、心底おもうのです。
どうなっとるんだ。
さておき。
そのあっという間に、
個展エンディングの音楽会も終わり、
広がりを感じる個展ならびに音楽会だったなあ
としみじみおもいました。
みなさん、ありがとうございます。
窯まつり、ウクレレ部、コテン、WS、音楽会
休みの度に何かあった5月が終わりほっ!
とする間なく、
この間の日曜日は田植えをさせてもらいました。
一年ぶりの宮田農園さん。
はじめて店主も参加。
オールドは二年前には集中できなかったのですが、
しっかり植えていました。
よしよし。
ガールは田んぼはイヤヤの一点張りで、
専ら用水路担当。
最高の休日でした。
6月も充実のひとつきとなりますように。
2016年5月25日水曜日
ありがとうございます
cowry coffeeさんでの展示会が先週末終わりました。
足を運んでくださったみなさま、
ほんとうにありがとうございます。
今週末はこんなものがございます。
近撥弦楽器音楽会
日時/5月28日(土)開場18時30分、開演19時
場所/絵本館ホール夢の本棚 小松市京町19-5
出演/石川征樹、垣田堂
入場料/2,000円
今回は特別にお二人の二重奏もお聴きいただけます!
info@konhatsugengakki.com
まで、ご予約お待ちしております。
なんと!
明峰高校の定期演奏会と重なっている!
と、昨日知りました。
お友だちとお乗り合わせいただけると幸いです。
小松教務所
その横の丸ビル(小松の丸ビルですよ)
北陸銀行駐車場(行松旭松堂向かい)
小松教育センター前(京町曳山小屋裏)
にも停めていただけます。
店主が案内係りで走り回る用意もしてますので、
分からない時は遠慮なくお声かけください。
足を運んでくださったみなさま、
ほんとうにありがとうございます。
今週末はこんなものがございます。
近撥弦楽器音楽会
日時/5月28日(土)開場18時30分、開演19時
場所/絵本館ホール夢の本棚 小松市京町19-5
出演/石川征樹、垣田堂
入場料/2,000円
今回は特別にお二人の二重奏もお聴きいただけます!
info@konhatsugengakki.com
まで、ご予約お待ちしております。
なんと!
明峰高校の定期演奏会と重なっている!
と、昨日知りました。
お友だちとお乗り合わせいただけると幸いです。
小松教務所
その横の丸ビル(小松の丸ビルですよ)
北陸銀行駐車場(行松旭松堂向かい)
小松教育センター前(京町曳山小屋裏)
にも停めていただけます。
店主が案内係りで走り回る用意もしてますので、
分からない時は遠慮なくお声かけください。
2016年5月21日土曜日
のこり2日
cowry coffeeさんでの展示会も
今日明日を残すのみとなりました。
皆様、ありがとうございます。
今日は垣田堂さんの演奏による聴き比べがあります。
美しいタルレガの曲、ラグリマ。
8本のギターで演奏していただきます。
今日明日は店主が会場におりますので、
どうぞ、みにいってやってください。
おいしいコーヒーすてきな空間も堪能ください。
今日明日を残すのみとなりました。
皆様、ありがとうございます。
今日は垣田堂さんの演奏による聴き比べがあります。
美しいタルレガの曲、ラグリマ。
8本のギターで演奏していただきます。
今日明日は店主が会場におりますので、
どうぞ、みにいってやってください。
おいしいコーヒーすてきな空間も堪能ください。
2016年5月17日火曜日
2016年5月16日月曜日
個展がはじまりました
土曜日、無事はじまりました。
コンハツゲンガッキコテン
会期中わたしの仕事は搬出搬入と子守。
本当は会場の雰囲気も堪能したいところですが、
仕方ないので、ぐっとがまん。
なので、
はじまってしまえばいつもと変わらないと思っていたけれど、
そんなことはなかった!
何かと気にかかるし、おちつかぬものだと知りました。
何せ、はじめてのことだもの。
そんなこんなで、今年はお旅まつりどころじゃなかったけれど、
帰ってきた店主に会場の様子やお客さまのことを聞くのが
とってもたのしみです。
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございます。
応援してくださっているみなさまも、ありがとうございます。
次の日曜日までやっています。
どうぞよろしくお願いいたします。
(火、金はcowry coffeeさんお休みです。)
2016年5月12日木曜日
いよいよ
明後日から、コテンです。
コンハツゲンガッキコテン
工房を構えてこの夏で七年になります。
はじめは東京・阿佐ヶ谷に小さなお店を借りました。
わたしたちが入る前にベーグル屋さんだった場所。
工房のことなんか考えるずっと前に一度だけ訪れた、
おいしいすてきなパン屋さん。
そこに入るかも!?入ろう!ここにしよう!
とあれこれ考えずに決めた場所です。
お隣は帽子作家さんのアトリエでした。
合渡都(ごうどみやこ)さん、今もここで制作されています。
わたしが東京で暮らしたのはたったの一年ちょっとですが、
ほぼ毎日通い、
この辺りが東京のすべてといえるほどの、
そこ、だったので、
何年かして、
大きくなったこどもたちとこの辺りを歩いたら、
胸がぎゅーっとなるかもならないかも。
その頃、個展をするなんて、
おもいもしませんでした。
個展なんて名ばかりで、今回はたくさんの協力あっての展示会です。
こんな機会を与えてくださったみなさまに感謝の気持ちでいっぱい。
会場はcowry coffeeさん。
楽器を愛用してくださっている石川征樹さん、垣田堂さんに
ワークショップでは8本のギターで同じ曲を弾いていただき、
お客さまに聴き比べていただきます。
そして、日頃から応援してくださっているまわりのみなさま。
ありがとうございますーどきどきしていますーわたしが。
しゃべらない店主の心情はわかりませんが、
おそらく同じではなかろうかとおもいます。
よろしくおねがいいたします。近撥弦楽器
コンハツゲンガッキコテン
工房を構えてこの夏で七年になります。
はじめは東京・阿佐ヶ谷に小さなお店を借りました。
わたしたちが入る前にベーグル屋さんだった場所。
工房のことなんか考えるずっと前に一度だけ訪れた、
おいしいすてきなパン屋さん。
そこに入るかも!?入ろう!ここにしよう!
とあれこれ考えずに決めた場所です。
お隣は帽子作家さんのアトリエでした。
合渡都(ごうどみやこ)さん、今もここで制作されています。
わたしが東京で暮らしたのはたったの一年ちょっとですが、
ほぼ毎日通い、
この辺りが東京のすべてといえるほどの、
そこ、だったので、
何年かして、
大きくなったこどもたちとこの辺りを歩いたら、
胸がぎゅーっとなるかもならないかも。
その頃、個展をするなんて、
おもいもしませんでした。
個展なんて名ばかりで、今回はたくさんの協力あっての展示会です。
こんな機会を与えてくださったみなさまに感謝の気持ちでいっぱい。
会場はcowry coffeeさん。
楽器を愛用してくださっている石川征樹さん、垣田堂さんに
ワークショップでは8本のギターで同じ曲を弾いていただき、
お客さまに聴き比べていただきます。
そして、日頃から応援してくださっているまわりのみなさま。
ありがとうございますーどきどきしていますーわたしが。
しゃべらない店主の心情はわかりませんが、
おそらく同じではなかろうかとおもいます。
よろしくおねがいいたします。近撥弦楽器
2016年5月6日金曜日
ありがとうございました。
2016年4月28日木曜日
2016年4月19日火曜日
ねこのシジミ
数日
オールドのボーイにちょっと手を焼いています。
三人並ぶと、
圧倒的にでっかいので、
ついつい、一人前のように思ってしまうけれど、
まだ、たった五歳。
五年前にはまだホヤホヤのあかちゃん。
大きな地震があって、
ホヤホヤのオールドを抱っこしながら、
ふあんだったなあ。
そのオールドがちょっと不安定な今、
また、大きな地震。
こどものことで悩めるのも、
いつもの日々を過ごせているからこそ。
ありがとうとおもって、
手を焼かせていただきます。
ありがとう。
落ち着け落ち着けと祈ります。
三人並ぶと、
圧倒的にでっかいので、
ついつい、一人前のように思ってしまうけれど、
まだ、たった五歳。
五年前にはまだホヤホヤのあかちゃん。
大きな地震があって、
ホヤホヤのオールドを抱っこしながら、
ふあんだったなあ。
そのオールドがちょっと不安定な今、
また、大きな地震。
こどものことで悩めるのも、
いつもの日々を過ごせているからこそ。
ありがとうとおもって、
手を焼かせていただきます。
ありがとう。
落ち着け落ち着けと祈ります。
2016年4月13日水曜日
2016年4月8日金曜日
あ
2016年3月31日木曜日
くるしい
そういえば、
先日の初お泊りの翌朝、
迎えに行ったらわりとあっさり。
先日の初お泊りの翌朝、
迎えに行ったらわりとあっさり。
こどもなんてそんなもんなのね。
そういえば、兄不在の夜、
ガールが
「アニいないとくるしい」
と言いました。
どうやら、さみしかったようです。
さみしいだよ、とおしえました。
「アニいないとくるしい」
と言いました。
どうやら、さみしかったようです。
さみしいだよ、とおしえました。
あれから十日
本当にあっという間に
日が昇っては暮れるので、
ほんとうに毎度前回のブログの日付を見て驚きます。
明日から4月ではないですか!
出会いと別れの春、
オールドのボーイが仲良くしていたお友達が、
遠くに行ってしまいました。
「さみしくないよ、また四国に行けば会えるし。」
「四国って遠いんやよ。」
「歩いたらどのくらいでいける?」
「えっとー、ねておきてねておきて・・・
・・・ねておきるくらいずっとあるいたらつくよ。」
「えっ!?とおいなーずこーーーーっ!」
そして、お別れのお手紙を書いて、
さようなら。
ちゃんと渡せたモヨウ。
いつかまた会えるかな。
昨日の帰り道は、
もうこのまちにいないんだな~と、
母だけがちょっとしんみりしていました。
春。
日が昇っては暮れるので、
ほんとうに毎度前回のブログの日付を見て驚きます。
明日から4月ではないですか!
出会いと別れの春、
オールドのボーイが仲良くしていたお友達が、
遠くに行ってしまいました。
「さみしくないよ、また四国に行けば会えるし。」
「四国って遠いんやよ。」
「歩いたらどのくらいでいける?」
「えっとー、ねておきてねておきて・・・
・・・ねておきるくらいずっとあるいたらつくよ。」
「えっ!?とおいなーずこーーーーっ!」
そして、お別れのお手紙を書いて、
さようなら。
ちゃんと渡せたモヨウ。
いつかまた会えるかな。
昨日の帰り道は、
もうこのまちにいないんだな~と、
母だけがちょっとしんみりしていました。
春。
2016年3月21日月曜日
その後、
ヤングのインフルエンザの症状も大したことなく、
いちばん重症だった店主も元気になり、
ようやく通常風になってきました。
まだ、風です。
そんな三連休の真ん中、
ばあちゃんちに一人で泊まる!と
オールドが言い出し、
本当にお泊り。
いつもは言ってはみても、
やっぱりやめたといっていたのに、
じゃあね、バイバイ!と。
ちょっと拍子抜け。
ちょっとうれしい。
おとなの階段のぼりました。
でも、
ばあちゃん大好きやけど、
おかーさーーーーーんって
泣いたそうです。
早めにお迎えに行こうと思います。
いちばん重症だった店主も元気になり、
ようやく通常風になってきました。
まだ、風です。
そんな三連休の真ん中、
ばあちゃんちに一人で泊まる!と
オールドが言い出し、
本当にお泊り。
いつもは言ってはみても、
やっぱりやめたといっていたのに、
じゃあね、バイバイ!と。
ちょっと拍子抜け。
ちょっとうれしい。
おとなの階段のぼりました。
でも、
ばあちゃん大好きやけど、
おかーさーーーーーんって
泣いたそうです。
早めにお迎えに行こうと思います。
2016年3月19日土曜日
あっというまの一週間
久方ぶりのはやり病ウィーク到来。
先週木曜日、
発熱したガールが早引き、
それをもらったオールドが土曜日に発熱。
二人は先週末でなんとか復活。
じわりと体調を崩し始めた店主。
週明けは、病院のち、大丈夫といわれ二人とも登園。
しかし、店主はインフルエンザBと診断され、
あまりにひどそうなので、
三人連れて実家に避難民。
わたしは朝夕に自宅へ通い妻。
そろそろ帰ろうかと思った矢先、
また調子が悪くなってきたオールド。
ある晩にどっくどく鼻血が止まらなくなり、
焦るわたしと、母。
本人は気持ち悪いと暴れるし、
喉におちた血を咳した弾みで吐く!
救急に電話をして対処法を聞いている間のことで、
「血吐いた!」と叫ぶ母。
恐怖で泣くガールに、
かーさーんと泣くヤング。
惨劇でした。
しかし、30分ほどで止血。
さすがにどきどきし過ぎて寝付けぬ夜でした。
翌朝、耳鼻科で診てもらうと、
副鼻腔炎とのこと。
現在服薬中。
さ、あっちもこっちも落ち着いた!
と思ったら、
とどめのヤング、インフルエンザな週末です。
幸い、げんきなので救われます。
昨日からようやく自宅に戻りました。
先週木曜日、
発熱したガールが早引き、
それをもらったオールドが土曜日に発熱。
二人は先週末でなんとか復活。
じわりと体調を崩し始めた店主。
週明けは、病院のち、大丈夫といわれ二人とも登園。
しかし、店主はインフルエンザBと診断され、
あまりにひどそうなので、
三人連れて実家に避難民。
わたしは朝夕に自宅へ通い妻。
そろそろ帰ろうかと思った矢先、
また調子が悪くなってきたオールド。
ある晩にどっくどく鼻血が止まらなくなり、
焦るわたしと、母。
本人は気持ち悪いと暴れるし、
喉におちた血を咳した弾みで吐く!
救急に電話をして対処法を聞いている間のことで、
「血吐いた!」と叫ぶ母。
恐怖で泣くガールに、
かーさーんと泣くヤング。
惨劇でした。
しかし、30分ほどで止血。
さすがにどきどきし過ぎて寝付けぬ夜でした。
翌朝、耳鼻科で診てもらうと、
副鼻腔炎とのこと。
現在服薬中。
さ、あっちもこっちも落ち着いた!
と思ったら、
とどめのヤング、インフルエンザな週末です。
幸い、げんきなので救われます。
昨日からようやく自宅に戻りました。
2016年3月13日日曜日
2016年3月8日火曜日
みかん
柑橘類がだいすきです。
こどもの頃、
母が黄疸だ!と思って病院に連れて行くと、
あっさり「みかんの食べすぎですね」と
言われた過去もあるわたくし。
日曜日、
愛媛便が届きました。
それだけでうれしいというのに!
箱、
あけたら飛び込んできた包装紙、
その中の本、
そして柑橘類~
どれもこれも申し分ない小包でした。
これからもカニ送ります。
どうぞ、みかんよろしくお願いします。
2016年3月6日日曜日
2016年3月3日木曜日
2016年2月25日木曜日
2016年2月14日日曜日
手間
昨日は、ゆっくりしていました。
時間があるから、たまにはがんばろうとおもったのに、
晩ごはんのリクエストはカレー。
子向けのカレーにあきあきしていたので、
大人のためにつくりました。
こどもにはトマトジャム追加作戦。
カレーっておいしいなあ。
やっぱりすごいなあ、カレーって。
ひと手間は、
ジャガイモと人参をあげたこと。
油は、こめ油なこと。
多分昨日の良かった点はこのふたつ。
こめ油、なんとなくつかっていたけれど、
最近、おいしさが感じられることが多いです。
時間があるから、たまにはがんばろうとおもったのに、
晩ごはんのリクエストはカレー。
子向けのカレーにあきあきしていたので、
大人のためにつくりました。
こどもにはトマトジャム追加作戦。
カレーっておいしいなあ。
やっぱりすごいなあ、カレーって。
ひと手間は、
ジャガイモと人参をあげたこと。
油は、こめ油なこと。
多分昨日の良かった点はこのふたつ。
こめ油、なんとなくつかっていたけれど、
最近、おいしさが感じられることが多いです。
2016年2月11日木曜日
春
2016年2月9日火曜日
2016年2月5日金曜日
大阪
店主が突然、
わたしやこどもをなげうって、
大阪に行くというので、
どうやって暮らすんや、なんとかしてみる、
こっちは、なんとかしてくれ、
というやりとりを冷静にやったあとに、
行ってらっしゃいと見送る。
という、
訳のわからん夢を見ました。
いつもどこも行かんので、
たまには行ってこいくらいの
気持ちやったように思いますが、
考えてみたらすごいことです。
わたしやこどもをなげうって、
大阪に行くというので、
どうやって暮らすんや、なんとかしてみる、
こっちは、なんとかしてくれ、
というやりとりを冷静にやったあとに、
行ってらっしゃいと見送る。
という、
訳のわからん夢を見ました。
いつもどこも行かんので、
たまには行ってこいくらいの
気持ちやったように思いますが、
考えてみたらすごいことです。
2016年2月2日火曜日
2016年1月25日月曜日
きた!
大寒波がきました。
昨夕から、
間違いなく積もるなという降り方。
ところがどっこい、
車にうっすら程度じゃないか!
というのは夢だったようで、
久々にすんごいつもりました。
30センチほどかしら。
さむーい部屋に暖房をつけて、
雪かきをしてくると、
ぽかぽかになりました。
ゆるゆると一日がんばろー!おー!
昨夕から、
間違いなく積もるなという降り方。
ところがどっこい、
車にうっすら程度じゃないか!
というのは夢だったようで、
久々にすんごいつもりました。
30センチほどかしら。
さむーい部屋に暖房をつけて、
雪かきをしてくると、
ぽかぽかになりました。
ゆるゆると一日がんばろー!おー!
2016年1月23日土曜日
胎内記憶
先日、コウノトリのしるしで有名?な
ジャムといえばのメゾンイケさんの
元気な男の子出産ニュースを受けて、
その画像をみたガールが、
突然、胎内記憶をかたりだしました。
あかちゃんやった
おかーさんのおなかにいた
ひろくて
ちがいっぱいでていて
たのしかった
という内容。
いつ聞こうかなあ、
話してくれるかなあと思っていたので、
突然、自らお話してくれ、
驚きましたが、うれしかったです。
すっかりあかちゃんからこどもになった彼女が、
お腹にいたときのことをおもうと、
母の方が不思議な気分かもしれません。
ジャムといえばのメゾンイケさんの
元気な男の子出産ニュースを受けて、
その画像をみたガールが、
突然、胎内記憶をかたりだしました。
あかちゃんやった
おかーさんのおなかにいた
ひろくて
ちがいっぱいでていて
たのしかった
という内容。
いつ聞こうかなあ、
話してくれるかなあと思っていたので、
突然、自らお話してくれ、
驚きましたが、うれしかったです。
すっかりあかちゃんからこどもになった彼女が、
お腹にいたときのことをおもうと、
母の方が不思議な気分かもしれません。
2016年1月20日水曜日
2016年1月16日土曜日
2016年1月12日火曜日
2016年1月10日日曜日
2016年1月9日土曜日
2016年1月1日金曜日
2016年
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
5人家族で迎えたはじめてのお正月。
今年は、工房で企画していることがあり、
また決まり次第、お知らせします。
まるで、
一度だけ東京で迎えた元旦のようなお天気です。
またすばらしい一年のはじまり。
登録:
投稿 (Atom)