2015年4月28日火曜日

ねにもつ

先週、親子遠足がありました。

木陰にシートを敷いて、
お弁当やおやつが入ったかばんを置いて、
子らが遊ぶほうへと移動し、
しばらくして戻ると、
飛び立つカラスが。
!!!
星たべよの袋がはらはら~

ボーイが持っていった小袋おやつが
カラスにもって行かれてしまった・・・

じわーーと大粒の涙をこぼしてうつむくボーイ。

気を取り直してお弁当。
小さな頃の記憶をたどり、
重箱弁当にしていたので、
その中のサンドイッチも果物も焼き菓子も無事。
ほ。
お友達がおやつを分けてくれ、
持ってったよりたくさんあったのではないかな。

とにかく、楽しく過ごしてきました。

それからというもの、
カラスを見ると、
「この、バカからすめ!」って言っています。
なかなか根に持ってます。

2015年4月26日日曜日

いしかわ

乾燥中の図
ブローチとピアスです。
もちろん能登島もおります。

アーバンリサーチさんに加え、
能美市寺井町の
こびりさんにもひとつずつ
置かせていただいております。

今回の材料は
インディアンローズウッドです。

熱い石川愛を
胸に、
耳たぶに!

ある夕

ガール、
怖いもの知らず。
二番目ってこんなものかしら

女子、かわいらしくそだてよ!
こうしたがーる
母が見えなくても平気
横の高いのにいきたがーる


2015年4月25日土曜日

レベルアップ

つるにしかみえない
最近、
ちょっとだけレベルアップした
ボーイの絵。

2015年4月23日木曜日

弁当

4月からボーイが週に二回お弁当。
それにともない、
朝、時間とこころにゆとりが生まれたこともあり、
弁当生活が再開されました。

久々の弁当は、
なんだかぎこちなく、
そして、
どうしていいものか分からなくなっていて、
実にうまくいかなかったのですが、
少しずつ楽しくなってきました。

ボーイの反応はよいのですが、
店主はどうなのでしょう。

2015年4月17日金曜日

大丸堂さん

昨日は金沢で打ち合わせだった店主、
帰りに大丸堂さんのパンを買ってきてくれました。

おいしい~
ごちそうさまでした。

2015年4月16日木曜日

また出稼ぎ

近くにすてっきな美容室ができました。
CITA hair works
髪を切りに行ったら、
平日の昼間、
ちょっとだけお手伝いさせてもらうことになりました。
このわたしが、
美容室って・・
いいのかしら。

とにかく、清潔感だけはだいじに、
店番させていただきます。
シータとよみますよ。

美容室以外に古道具や、
これから少し小物が並ぶ予定です。
その辺のお世話もしますので、
髪を切らないあなたも、
あそびにいらしてください。
制服に着られるひと

2015年4月11日土曜日

ららら

今日、明日はしいのき迎賓館にて春ららら市 ららら~
たのしいにちがいないのです。
今日は、
時間が合わなくていけなさそうかな。

ボーイガールも連れてひょいと行って、
ひょいと帰って、
子らが寝た隙に、
またひょいと行って。
って、できたらいいのになと考えてみてます。

ドラエもーん!

ライブでラララにご出演の
垣田堂さん(本日11時30分)
石川征樹さん(明日11時)には、
店主が製作したギターを使っていただいてます。
お二人ともちがったあじわいです。
実際にきいてみるのがいちばん!

明日は、いけるはず。
交通手段を考えます・・
車は混むし、
去年、電車バスもなかなかだったなあ。

2015年4月6日月曜日

ハワイアン

昨日はウクレレ部、
おつかれさまでした。
ちょっと難しいブルーハワイですが、
夏までにマスターしましょう!

季節はうつり、
春が来て、
ガールには夜泣きの季節がやってきました。
つ、ら、い・・
そういえば、
ボーイにもこんな時期があったなあ。
しゃべりだしそうなガール。
神経が過敏なのかな、と
なんとなくおもうははでした。
おさまりますように。

2015年4月5日日曜日

パチンコ

このところ、
近所の寂れたパチンコ屋に目を輝かせるボーイ。

ある日、
「ここに行ってみたい。」と言うので、
「こどもはいけないよ。」と言うと、
「おとーさんとおかーさんはいくの?」ときた。
「行かないね。」
「なんで?」
「あんまり興味ないんや。」
「ふーん、きれいなのに。何屋さん?」
「パチンコ屋さんや。」

以後、そのパチンコ屋を通る度に、
「きれーやーパチンコやさん。
おとなになってお金もらったらいくわー」
と言います。

行くんかな。
将来が楽しみです。

2015年4月1日水曜日

新生活

わたしの出稼ぎ生活はいったん終わりましたが、
ガールは引き続き保育所にお世話になることになりました。
考えてみると、
ボーイよりも1年半ほど長く通うことになります。
かわいそうかわいそうと、
店主は言いますが、
今年もなじみの先生にあたり、
これはこれで、良さもあるように思うわたくしです。

そして、仕切りなおしの入所式でした。
今年からは制服を着て、
ちょっと立派に見えました。

お兄ちゃんはその保育所を昨日をもって修了。
明後日から隣の幼稚園に。
あっちは休みでこっちはあり、
みたいに、
二人があちこちにまたがって、
少々、面倒なこともありますが、
二人とも、楽しく日中を過ごしてくれることを願います。

父も母も、たのしくやるぜー!